【寄稿】企業実務2023年8月号へ「定額残業代の導入運用の留意点」
企業実務誌2023年8月号へ
「定額残業代の導入運用の留意点」について寄稿させていただきました。
就業規則への記載方法、
給与計算の実務を行う際の疑問点をQ&Aにして書いてみました。
欠勤控除する時、定額残業代の扱いはどうするの?
欠勤控除すると、含まれる時間数はどうなるの? 等
実務においてよくご相談頂く内容を記載しております。
『厚生労働』07月号インタビューを受けました
『厚生労働』7月号誌へインタビュー頂くご縁を頂きました。
特集:有期契約労働者からの発展
ー無期転換ルールを言っていますかー
<パート1>無期転換ルールを知ろう
こちらのパートにて、矢島が取材を受けました。
無期転換のルールを始めとして、
2024年4月から始まる「労働条件明示ルールの改定」についても触れて
インタビューをうけました。
「来年だからまだ時間の余裕があるね」と言っていると
この法改正の一番大切なことに見落としてしまいます。
「無期転換後の労働条件をいかに会社としてルールを作りあげるか?」
今から検討をしておかないと、間に合いません!!と
いつもの矢島が熱く語っていました。
誌面でもお写真を取り上げていただきました。
会社名や、弊所のHPまでも掲示頂き、
大変うれしく思います。
ご担当いただきました編集者Sさん。
編集者Sさんの想いもこれまた素敵で
インタビューの時間がとても有意義な時間でした。
素敵な会社様ですね。ご縁をありがとうございました。
保険毎日新聞に掲示いただきました
2023年5月17日シンクサービス株式会社様よりご縁をいただきまして
HDIアワード2023にて代表が特別講演をさせて頂く機会をいただきました。
2023年6月2日(金)「保険毎日新聞」にて
その模様が掲示され、矢島のことも記載いただきました。
~記事より~
「~皆さんがプロとして社外の人たちに向けて行っていることを、
ぜひ社内に向けても行ってほしい、と呼び掛けた。」
矢島は、この部分とても熱く話をしていましたので
このように記載頂き、大変うれしいです。
また、シンクサービス株式会社山下社長の隣に矢島の写真も掲示頂き
大変光栄です。
この度は、ありがとうございました。
大同生命onehour5月号「東洋経済新報社×現場のリアルインタビュー」
2023年5月号の「大同生命onehour」誌へインタビュー記事を掲載いただきました。
経済ジャーナリスト川島睦保氏が切り込む
東洋経済新報社×現場のリアルインタビュー
「ダイバーシティ化する職場に必要なこと多様な人材が活用できる職場の環境づくりを」
という題でお話し致しました。
経済ジャーナリスト川島睦保氏とお話ししながら、
カメラマンに写真を撮って頂く、という貴重な機会でした。
はじめは緊張したようですが
川島睦保氏がとても優しく、そして引き出してくださり
「色々ストレートに話をしてしまった(笑)」と
事務所に帰ってきて言ってました。
誌面は、矢島の写真を大きく取り上げて頂きました。
すごい!!
多様な人材が活用できる職場づくり
カッコつけることや、世間体ではなく
「社長が本気で社内に語り合い、問いかけること」
言葉で言うのは簡単です。実際にどのようにすべきか?
ぜひ、志‐こころ‐特定社労士事務所へお問合せください。
週刊東洋経済12月新春合併特大号にてインタビューをうけました
週刊東洋経済12月新春合併特大号にて
「2023年の法改正」というテーマで代表の矢島がインタビューを受けました。
2023年の法改正内容について押さえておくべき事項が掲載されておりますので
ぜひお手に取っていただけますと幸いでございます。
週刊東洋経済2022年12月24日・31日合併号 | 東洋経済STORE (toyokeizai.net)
月刊『企業実務』11月号へ寄稿いたしました
日本実業出版社様よりご縁を頂き
「企業実務誌11月号」へ寄稿させていただきました。
<テーマ>
有害業務における歯科健康診断の結果報告が義務化されました
月刊『企業実務』最新号目次 | 企業実務サポートクラブ (kigyoujitsumu.com)
有害業務における歯科健康診断は、事業規模を問わず、実施義務があります。
2022年10月より、健診「結果報告」が労働者の人数に関わらず、義務化されました。
健康診断の結果報告の書式記入例等も掲載しておりますので
ぜひお読みいただけますと幸いです。
**1冊無料お試しはこちら↓↓
1冊無料お試し | 月刊『企業実務』公式サイト (kigyoujitsumu.net)
日本法令様DVD動画人気ランキング1位を頂きました
2月下旬、日本法令様より発売されました
「改正育児・介護休業法でかわる企業がすぐにおさえるべき実務への対応」
なななんと、動画人気ランキング1位をいただきました!
皆様本当にありがとうございます。とてもビックリしております。
さて、続いて、10月の改正に向けて準備も進めて行かなければなりません。
10月の改正事項や、規定改定についても解説しておりますのでぜひお求めいただけますと嬉しいです。
〇お買い求めはこちらから↓
改正育児・介護休業法でかわる 企業がすぐにおさえるべき実務への対応 V170 | 矢島 志織 |本 | 通販 | Amazon
日本法令様よりDVD発売「改正育児・介護休業法でかわる企業がすぐにおさえるべき実務への対応」
日本法令様よりご縁を頂き、
2022年の大きな人事労務法改正の1つ改正育児介護休業法について解説DVDが発売されました。
2022年4月・10月に改正される育児・介護休業法の内容を
イラストや図解を入れて、分かりやすく解説
そして、具体例を交えながら実務への対応方法と
就業規則等の規程対応方法もお話ししております。
また、プレゼントとしまして
実務に役立つ、産前〜復職までの手続き一覧表&チェックリストが付いています。
人事労務ご担当者の皆様に向けた内容になっておりますのでぜひお買い求めいただけますと嬉しいです。
〇ぜひこちらかお買い求め下さい↓
改正育児・介護休業法でかわる 企業がすぐにおさえるべき実務への対応 V170 | 矢島 志織 |本 | 通販 | Amazon
発売当初、日本法令様のDVDランキングで第2位を頂きました。皆様ご購入ありがとうございます。
日本法令様より出版「IPOの労務監査標準手順書」
「IPOの労務監査標準手順書」が2022年1月21日に出版されました。
M&AとIPOの人事マネジメント研究会の一員として、参画させていただきました。
ぜひお買い求めいただけますと嬉しいです。
IPOの労務監査 標準手順書 | M&AとIPOの人事マネジメント研究会, 野中 健次 |本 | 通販 | Amazon
企業実務サポートクラブ:労務News&Topics1月コラム「【2022年施行】人事労務に関する主な法改正」
エヌジェイハイテック様よりご縁を頂き「企業実務サポートクラブ:労務News&Topics1月コラム」へ
寄稿させて頂きました。
<テーマ>【2022年施行】人事労務に関する主な法改正
2022年の人事労務に関する法改正をまとめました。改正が目白押しの1年です。しっかり確認しておきましょう
◎こちらです↓
【2022年施行】人事労務に関する主な法改正 | 企業実務サポートクラブ (kigyoujitsumu.com)
NEW ENTRY
- 【セミナー】無期転換ルールの実務対応についてセミナー講師を務めます
- 【研修】上場審査に向けての労務研修を実施
- 【寄稿】企業実務2023年8月号へ「定額残業代の導入運用の留意点」
- 『厚生労働』07月号インタビューを受けました
- 【出版】Q&A 越境ワークの法務・労務・税務ガイドブック (日本法令)
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)